2023年11月の記事一覧

遠足 1年生 生活科見学①

こども自然動物公園に到着です。

まずグループごとに、仲良くコアラやカンガルーを見学しました。

雨やどりをしながら、少し早めのお弁当をおいしくいただきました。笑顔が広がります。にっこり

 

 

 

🕊️ 3年生 ピースキャラバン

埼玉県平和資料館の方にお越しいただき、戦争当時の様子についてうかがいました。

当時の子供たちの生活の様子をお話いただいたり、使用していた教科書や服などを見せていただいたりしました。現在の日本の平和を皆さんが大切にしていってほしいという、資料館の方の言葉が心に残りました。

 

遠足 2年生・生活科見学に行ってきました

今日は、2年生の生活科見学でさいたま水族館へ行ってきました。

まずは、出発式。今日のめあてや約束をみんなで確認していってきます。

水族館に到着。始めに飼育委員さんから「カメ」についてのお話をいただきました。たくさんの種類のカメを紹介していただき、その話に子供たちは興味津々。たくさんのことを教えていただき、実際にカメを触らせていただきました。

大きな魚、小さい魚、きれいな色をした魚、形の違う魚・・・じっくり観察しながらメモを取っていました。

見学の後は、お楽しみのお弁当タイム。良い天気の下でおいしくいただきました。

最後に、たくさんの遊具で思いっきり遊んできました。

たくさんの学びと笑顔いっぱいの充実した1日を過ごし帰ってきました。これから、今日学んだことを授業に生かしていきます。

🚲 子供自転車運転免許試験

新座警察、新座市役所の方に指導いただき4、5年生が子供自転車運転免許試験を受けました。

不安定な天気だったため、体育館での実技の実施です。

学科試験もありました。

合格者には後日免許証がわたされます。命を守るための安全な自転車の運転、いつも心がけてほしいと思います。

 

グループ 授業視察がありました

11月2日に、算数の自由進度学習についての視察がありました。いらっしゃったのは、香川県、福井県の先生方10名です。

自分でめあてを立て、学習方法も自分で考え進めていきます。疑問に思うところは、先生に教えてもらうことも、友達同士で教え合うこともあります。

授業の最後には今日の学習がどうだったか、振り返りを行います。

6年生の算数「比例」の授業参観後、キュビナの活用や自由進度学習について質疑、応答がありました。参観した方々には、学習の進め方だけでなく、子供たちのタイピングのスピードや日頃の端末の活用頻度の高さなど様々なところに関心をよせていただきました。

笑う メイプル学級 白玉だんごを作ろう

ペアになって白玉だんご作りにチャレンジです。

白玉粉の分量を上手にはかって

水を加えてねっていきます。

好きな形を作って、お湯にさらします。

きなこをまぶして、美味しい白玉団子の出来上がりです。仲良く協力してできました!花丸

 

 

 

ひらめき 5年 理科 電流が生み出す力

電流が流れるときに、磁力が発生することを学んだ5年生。

今日はこのはたらきを使って、「乾電池チェッカー」を作りました。

紙コップにコイルを巻いていきます。

「手伝ってくれてありがとう」からんでしまったエナメル線も、協力して巻きなおします。

「コーティングされているエナメルもはがすんだね」紙やすりの使い方も上手になりました。

「乾電池チェッカーが動く仕組みはね・・・」

「乾電池から電流が流れると、コイルの周りに磁力が発生して・・・」

「紙コップの中の磁石が引き付けられたり、反発したりして動くんだね」まとめもバッチリです。

友だちと話し合ったり、相談したり、協力し合ったり・・・乾電池チェッカーを作ることができました。

「やったぁ~!完成!!」