2024年2月の記事一覧

体育・スポーツ 楽しんでいます

大谷選手からいただいたグローブも各学年で見たり、さわったり、使ったり…がそろそろ一回り終了しそうです。

今日は2年生が使う日、仲良くキャッチボールです。女の子も力強いフォームで投げていました。

 

虫眼鏡 3年 理科 じしゃく

3年生は、磁石の学習に入りました。

磁石セットを受け取って、思い思いに試します。

「発見!くっつく向きとくっつかない向きがあります」

「磁石の追いかけっこができたよ」

「こんな形にくっついた!」

「棒磁石とU字磁石で違いはあるのかな?」

「磁石がバネみたいになったよ」

たくさんの発見がありました。これからの学習も楽しみです。

虫眼鏡 4年 理科 空き缶つぶし

「水のすがた」で水⇆水蒸気で体積が大きく変化することを学んだ4年生。

今日は、この変化を使って、空き缶つぶしにチャレンジします。

空き缶に水を入れ、沸騰させます。

その缶を水につけると、水蒸気が一瞬で水に戻り、体積が1/1000以下になります。

すると、缶が周りの空気に押しつぶされます。

こんなにぺちゃんこになりました。

蓋つきのコーヒーの缶も・・・

ベゴベゴ・・・しっかり潰れます。

たのしく体積変化を学べました。

 

キラキラ 考えて歩こう!

代表委員が「落ち着いて廊下を歩くこと」を栄小の課題として考え、写真のような呼びかけを行っています。校内色々なところに「〇〇まで〇秒」という掲示があり、考えて歩くことを提案してくれています。

にっこり 合同学習発表会

9日(金)に、栄小、池田小、片山小、第四小の特別支援学級の子供たちが、リモートで合同学習発表会を行いました。

メイプル学級は、長縄を跳んでいる様子と、合奏「千本桜」の発表を行いました。一人一人がとてもしっかりと練習した様子が伝わってくる発表でした。

理科・実験 5年 理科 ものの溶け方

土砂と食塩がまざってしまいました。

どうやったら、食塩だけを取り出せるでしょうか?

まずはグループで相談します。「土砂は水に溶けないけど、食塩は水に溶けるから・・・」

計画書に記入します。「その水をろ過すれば・・・」

実験開始です。

「ろ過をしたら、次は蒸発だね・・・」

食塩が出てきました。

片付けまでしっかりと。

児童の感想から「うちの班では、全員頑張ってくれました。とても楽しかったです」

にっこり 縦割り清掃

昨日に引き続いての縦割り清掃です。

新リーダーの5年生も、だいぶ緊張がほぐれてきました。

みんなで協力して清掃ができています。

5年生が役割分担をはっきり伝えてくれたので、だれもが清掃に黙々と取り組めます。

「道具の使い方はこうだよ」「優しく教えてくれてありがとう」

掃除後の反省会の様子です。充実した活動が伝わってきます。

5年生のみなさん、お疲れさまでした。

雪 雪遊び その2

今日も校庭には雪が残っています。

業間休みには、昨日に引き続いて雪遊びです。

融けかけた雪もありますが、雪玉で遊んでいる子供たち。

「日陰にはまだいっぱい雪があるよ!」

雪を満喫しています。

イベント 1年生 昔遊びを楽しみました

本日は地域の方に昔遊びを教えていただきます。「よろしくお願いします。」

お手玉「リズムにのって、できるかな。」

あやとり「ここをひっぱると・・・」

おりがみ「できあがりが楽しみ!」

竹馬「1、2、1、2」上手にサポートしていただきました。

紙飛行機「どこまで飛んでいくかな。」

けん玉「うまくのせられるかな。」

最後に1年生からのお礼とハイタッチです。とても楽しい時間を過ごしました。地域の皆様、また、お手伝いいただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

グループ 縦割りグループ遊び&清掃

縦割り活動では、6年生から5年生にリーダーを引き継ぎました。

前に立って指示を出す5年生。

準備してきた原稿を上手に読んでいます。

6年生は優しく見守ります。

楽しくレクリエーションもできました。

レクリエーションに続いて縦割り清掃。

5年生がお手本となって清掃をします。

翌日も縦割り清掃です。5年生、この調子で頑張ってください。