2023年3月の記事一覧

心配・うーん 6年生を送る会

6年生を送る会がありました。

アーチをくぐって入場する6年生。心も体も大きく成長した6年生です。

「これから、6年生を送る会を始めます。6年生のみなさん、思いっきり楽しんでください。」

6年生へのプレゼントは、各学年からの出し物です。

劇やクイズ、歌のプレゼントが続きます。

「6年生のお兄さん、お姉さん。私たちのことを忘れないでね。僕たちも忘れないから。」

6年生は、みんなからのプレゼントにとても喜んでいました。

5年生からは、6年生一人一人にお礼の言葉とお花をプレゼント。

6年生からは、在校生に歌のプレゼント。

とっても温かい6年生を送る会でした。

6年生のみなさん、中学校でもご活躍ください。

ひらめき 6年 理科 プログラミング

6年の理科では、プログラミングの学習をしています。

この学習は、STEM教育という21世紀型の学習の1つです。

S:Science T:Technology E:Engineering M:Mathematics

それぞれの頭文字を取ってSTEM教育です。

プログラムを組んで、信号機を点滅させたり、ロボットカーを作ったり、ブザーを鳴らしたり・・・

グループ毎に、自分たちで課題を選んで学習できました。

お辞儀 栄っ子グループ遊び

今年度最後の栄っ子グループ遊びがありました。

今日は、5年生が指示を出します。

みんなで楽しく遊びます。

今まで指示役をしてくれていた6年生も、今日は思う存分遊びます。

最後に6年生へお礼のお手紙をわたしました。

「6年生のお兄さん、お姉さん、今までありがとうございました。」

「中学校でも活躍してください。」

花丸 1年生 算数 形づくり

1年生の算数では、形づくりの学習をしています。

三角形のカードを並べて見本と同じ形を作ります。その様子を友達と録画し合って確認します。

1年生もクロムブックを上手に使いこなしています。

キラキラ 5年 理科 虹色の水づくり

5年生の理科では、発展的な学習をしています。

今日の学習は虹色の水づくり。

今までの学習を使って、七色の層の水を作ります。

「どうやって作ればいいのかな?」

「密度が大きい方が下だから、飽和食塩水溶液を作って・・・」

「上は薄い食塩水溶液にして・・・」

「静かに入れていけば・・・」

「層ができた。」

学んだことを使って、きれいな虹色の水ができました。

ひらめき 数学の授業体験

3日金曜日、6年生は数学の授業体験を行いました。

教えていただいたのは第三中学校の数学の先生です。

先生が、代表児童がひいたトランプの数をあてます。

なぜ、先生はあてられたのか・・・みんなで考えます。自然と意見交流も活発になります。

中学校で学習する文字式のよさを実感する授業でした。6年生は4月にまた中学校で、先生に再会することも楽しみですね。

笑う 1、2年生授業参観

1年生 生活科「学習発表会」

自分が、みんなが、1年生になってがんばってできるようになったこと、上手になったことを発表しました。4学の入学式の頃と比べると、ぐんと成長した1年生です。

2年生 国語「音読発表会」・ 生活科「2年生でがんばったこと」

グループで協力し、工夫して国語で学習したお話の音読発表に取り組みました。また、心に残ったこと文章にまとめて、発表することも上手になりました。

本日で、今年度末の授業参観、懇談会は終了します。子供たちのこの1年間の成長が感じられたことと思います。保護者の皆様には、お忙しい中参観いただき、ありがとうございました。

🦷 学校保健委員会

本日、児童の保健委員会の時間に、学校保健委員会を一緒に開催しました。テーマは「口の健康」です。

児童の発表の後、栄小の校医さんである大崎忠夫先生に、虫歯、歯肉炎、その予防について詳しく、また専門的なお話も交えてご指導いただきました。参加者は皆とても真剣に聞いていました。大崎先生、お忙しい中をありがとうございました。

音楽 3・4年生 メイプル学級 授業参観・懇談会

3年生 総合的な学習の時間「ちいちゃんの時代を調べよう」

太平洋戦争当時の様子を自分のテーマを決めて調べました。調べながら、平和の尊さを子供たちなりに感じたことと思います。

4年生 総合「SDGsプロジェクト」

SDGsのテーマごとのグループで調べたことを発表しました。よく調べていましたので、SDGsが実感できたのではないかと思います。

メイプル学級 「学習発表会」

会の進行も自分たちで行いました。1年間の一人一人の成長の様子を動画を使いながら発表し、合奏「カントリーロード」も大変立派に披露しました。