2021年7月の記事一覧

晴れ 明日から夏休み

本日で1学期が終了しました。

コロナウイルス感染症拡大防止のため、学習や行事がいつものようにできないこともありましたが、その中でも皆、元気に過ごせたことが何よりです。

これも保護者、地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。 

明日から夏休みです、健康第一で、事故に気をつけて過ごしてもらいたいと思います。

また、オリンピックもがんばる選手たちを、静かに、自分なりの方法で応援できたらいいですね。

下の写真は終業式の様子です。(児童代表の言葉)校長室からリモートの中継でした。

イベント お楽しみ会

今週は、1学期も終わりということでお楽しみ会等を実施するクラスが多くあります。皆が楽しめる会を自分たちで企画しています。

晴れ 夏がやってきました

関東地方では梅雨明けし本格的な夏がやってきました。気温も上がり、熱中症に気をつけて過ごさなくてはいけない日が続きます。来週から夏休みに入りますが、自分の体は自分で守れるよう心がけましょう。給食配膳室前の掲示物には、甘い飲み物のとりすぎに注意するよう、砂糖の量を具体的に示して紹介します。

ノート・レポート オリパラタイムⅡ

今朝、1学期最後のオリパラタイムがありました。栄小の子供たちはオリンピック、パラリンピックに関する動画等から、スポーツの素晴らしさ、それを支える人々の力など様々なことを学んできました。今回のオリンピックはいつもと違う形にはなりますが、子供たちにとって今までの学びが生かされるものであるよう願っています。(写真はオリパラタイムの感想用紙)

にっこり 4年生 体の成長

先週4年生は、保健の学習で思春期の体と心の成長について学びました。養護教諭も授業に参加しました。思春期については、まだあまりピンとこない人も多いかもしれません。しかし、正しい知識をもって自分の体と心を大切にし、この時期を迎えることは重要なことです。皆、先生の話を真剣に聞き、よく考えていました。

学校 ありがとうございました

今週は朝の声がけ、授業参観・懇談会、リモート授業と盛りだくさんの行事がありました。保護者の皆様には、お忙しい中をご参加いただき、また子供たちを見守っていただきありがとうございました。

1学期もあと少しとなりました。感染対策をしっかり行いながら、1学期のまとめに取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。

3ツ星 願いをこめて

昨日は七夕でした。願い事を書いた短冊を竹に飾っているクラスがあります。 

「早くマスクをとったみんなの笑顔が見たい」と私も願っています。

小雨 4年理科 雨水と地面

4年生では、雨水が水たまりになったり、地下にしみこんだり、川へ流れたり、蒸発したりすることを学びます。

今日は、栄小の中庭に大雨が降った時、水の流れができるか考えました。

子供たちからは、「中庭は、平らに見えても、足跡でへこんだり、くぼみがある」

「中庭には、高い所と低いところがあり、斜めになっていて流れができると思う」と意見が出されました。

そこで、中庭に出て、大雨と同じようにホースで水を撒きました。

「流れてる、流れてる!」

「川ができたァ!」

水は、川となって校庭の方まで流れていきました。

その後、校庭にできた流れの跡も観察しました。

平らに見えても中庭には高低差があること、

わずかな傾きでも水の流れができることがわかりました。

イベント 聖火ランナー

昨日、新座に聖火がやってきました。栄小学校の5、6年生は栄緑道で聖火ランナーを迎えました。また、代表4名の児童が新座市の最後の区間を走る聖火ランナーと一緒に走りました。子供たちにとって貴重な経験になったことでしょう。

 

給食・食事 ブラジル応援献立

今日の給食はブラジル応援献立でした。フェジョアーダ(肉と豆の煮込み)とムケッカ(海鮮シチュー)です。日本ではあまりなじみのないメニューですが、食を知ることで、その国に親しみをもつ第一歩になってほしいとも思っています。写真が「給食室より」にありますのでご覧ください。いよいよ明日は聖火が新座にやってきます。

キラキラ 栄っ子グループ清掃

昨日、本日と栄っ子グループ清掃を行いました。栄っ子グループで清掃を行います。6年生がグループ内の役割を分担し、もくもく清掃のお手本を示してくれました。とても静かな掃除の時間でした。

ハート あった海(かい)

保健室前に、とても素敵なコーナーができました。友達のよさや、心温まる言葉、うれしいできごとを海の生き物カードに書いて掲示していきます。心がぽかぽか、元気になるコーナーです。

動物 環境委員会

環境委員会ではうさぎのココアの世話をしています。今日の委員会の時間に、あかり動物病院の院長先生に来ていただき、うさぎの世話の仕方について詳しくお話を聞きました。子供たちはうさぎの生態や、世話等について熱心に質問していました。